
Blog vo.48 今日は何の日?4月18日
皆さま、こんにちは!
寒くなったり、暖かくなったりで、ヒトのワンちゃん達も体が追い付いていかないですね💧
うちの子も例外ではないですが、高齢犬の子たちは体調を崩しやすいので、特に季節の変わり目は注意してあげたいですね。
さて!今日4月18日は、何の日か皆さん知っていらっしゃいますか?
人にちなんだお話ですが、「よ」4「い」1「歯」8という語呂合わせを元に、日本歯科医師会が制定した日なんだそうです。
それにあやかって、ワンちゃんたちも一緒に「よ」4「い」1「歯」8!
口腔環境をよくすることは、ワンちゃんたちの健康維持にも繋がっていきます。
これまでご自身のワンちゃんのお口(歯)のことなど、興味がなかった飼い主さん達に、ちょっと知るきっかけを作って頂ける日に繋がれば良いな、と思い、ブログに書きました(⋈◍>◡<◍)!
飼い主さんの願いとしては、いつまでも、咀嚼をしっかりして、ご飯やオヤツを元気に食べてもらいたいですよね。
お口の中の環境が悪くなってしまえば、食べること自体を嫌がる、意欲をなくす可能性だってあります。
人もそうですが、元気の源は 「食べること」! そして、免疫力をあげる!
これはワンちゃんたちも一緒だと思っています。
それと並行して、お口の環境をいかに良い状態を継続するか、が大切ですよね。
そして!何より飼い主さんが愛犬のお口を見てあげられるかどうか。
これはマズルに触ったり、体を保定したりなどいろいろなことが絡んできます。
まずはご自身の愛犬の体をどこに触れても、嫌悪や不安を抱かないかどうか、もし嫌がるのであれば、愛犬がそのような感情を抱かないように対処していく必要があります。
初心者の方にわかりやすく解説した INUMAGさんの WEBマガジン でも掲載しております!
監修は、私自身が担当させて頂きました。
愛犬のお口の環境をよくするためには、何から始めたらよいのか?、取り入れるためにはどうしたらよいのか?なども書かせて頂いています。
ぜひご興味のある方は、一度ぜひご覧くださいね(^0^)✊
Comments are Closed